法人の決算手続きが終了して落ち着きました。
初年度は赤字決算でしたので、法人住民税を納めるだけでした。7万円の月割り分です。来年は黒字にします。
今回は所属している交流会の活動などについて書きます。
写真は12月に神戸で撮影していただいたものです。「ダンディーですっ!」って言われて、いい気持ちに浸っている写真です。
■フォトグラファー 仲上美和さん
診断士仲間の山本淳さんがfacebookにあげていたので、すぐに「誰に撮ってもらったんですか?紹介してください」とコメント入れたら、つないでくださいました。
春にもう一度撮影してもらいたいと思っています。
■CLL患者の会
2か月に1回ぐらいの間隔でオンラインミーティングがあります。
11月26日の会には、12名が参加くださいました。
そのうち初参加の方が5名いらっしゃいました。
今回ファシリテーターをすることになりましたので、今までのやり方から少し変えました。
①自己紹介(2分/一人)
②事前質問への回答
③zoomのブレイクアウトルームでのディスカッション
ブレイクアウトルームの設定もスムーズにできたので、楽しんでいただけたようです。
みんな不安を抱えているので、話すことでリラックスできれば、この会の存在価値があがると思いました。
■中小企業診断士 会員事業委員
今年度、委員に立候補→選出していただき、活動をはじめています。
昨年と同様に「ゆるつなカレッジ」と新たに「オンラインセミナー」を担当することになりました。
ゆるつなカレッジのスピンオフ企画として、12月1日に植村さんの青木松風庵の工場見学に行きました。
工場見学は一人では行動に移しにくいので、このような企画はありがたいです。南海本線「尾崎」駅から歩いて15分ほど。
「月化粧」という2秒に1個売れている商品を製造しているラインをガラス越しに見ることができます。
自動制御された機械ラインではありますが、ロボットが箱詰めするところまで見れるので、楽しい感じでした。
そして、ここでしか買うことができない「できたての」1個を試食し、5個入りを買いました。できたては温かくて美味しかったです。
■ヨドコン プロジェクト
2024年4月からスタートした地域交流会「ヨドコン」の中で、話題を深掘りしていくプロジェクトがいくつか始まっています。
11月の話題になった10年かけて成長し、一度だけ花を咲かせて枯れる植物があります。日本で開花することは珍しいそうで、淀川区三国にある「正福寺」の境内にその植物があり、2025年5月に咲くかもしれないという状況です。
住職の松本知隆さんが淀川エリアの活性化のお役に立てればということで、話題を提供して下さいました。
「一生かけて一度だけ咲く花からご縁が広がるプロジェクト」
花:ガイミアリリー(ドリアンテス・エクセルサ)
12月15日にキックオフミーティングを行いました。これからいろんな人の協力を得ながら、挨拶できる知り合いが増えればいいなあと思っています。
TV、新聞の取材を受ける予定です。進捗をお知らせしますので、お楽しみに。
■BNI/大一大万大吉チャプター
7月からBNIというビジネス交流会に加入しています。紹介を出し合うこと(リファーラル)でメンバー全体のビジネスを拡大していくというのが主旨の会です。
個人事業主や小企業の社長が多いのですが、それぞれに特長をもってビジネスを展開しています。自分自身の売上も欲しいのですが、それ以前にメンバーのビジネスの強み、価格設定を聞いて、私自身の情報の仕入にしようと考えています。
当初のカテゴリーは「中小企業診断士/補助金サポート」でスタートしましたが、ホントのところは補助金対応は好きではなかったので、他に変えたいと思っていました。
現在は「経営融資に強い中小企業診断士」のカテゴリーに変更しています。
企業の成長途上において、おカネの問題がついてまわります。補助金を利用するにしても、経費を使うためのおカネが必要にないります。
また、経理・財務、人事・総務部分が弱い企業が多いので、バックオフィス強化・育成も含めてサポートできることをPRしながら、進めていこうと考えているところです。
クラウドファンディングを手がけている人がいますので、それをネタにセミナー講師をすることを狙っています。
■守成クラブ
ビジネス交流会その2
事業主、会社経営陣の人しか入れない会に入会し、これまで2回参加しました。大阪の中でもいろんな支部があり、私は大阪支部に入っています。
経営者の知り合いが増えれば、何かいいことあるのではないか、という感じで気軽に参加しています。
■おわりに
長生きの秘訣について、年末のNHKの「トリセツ」で取り上げていました。
「人とのつながり」が大事だそうです。
それこそ「人間だもの」
人だけではなくて、間も必要ということなんでしょうね。