6月は有給休暇を使わせていただくので、雨の中自転車に乗って出社しなくてよいのがありがたいです。ところが片道5kmの自転車通勤は自然と足を鍛えていたようで、近所のちょい乗りをしたときに筋肉の衰えを感じています。
■経過観察(血液検査:白血球数の推移)
白血球数は 43,400→43,200→43,400 と横ばいでした。
リンパ球の割合は88%とこれも横ばいです。
退職を決意してから高止まりしているような感じです。ストレスなども関係していたと思えます。当面はこのまま維持してほしいと願っています。
■リスキリング
キャリアコンサルタント(国家資格)の勉強を始めました。
私の場合は、養成講座12回、web講義12回を受けて受験資格を得ることになります。
6月10日に4回目が終わりました。
梅田校へ行っているのですが、縁があって難波校のメンバーと10日に懇親会をしました。17人の受験生が集まって勉強話ではなく世間話をして、チームビルディングを図りました。
講座の内容は座学なのですが、3人チームでカウンセリングの練習も行います。
前回から始まったのですが、質問、傾聴が難しいです。どこまで踏み込んで聞いてよいのかがわかりません。また、クライエント役もするのですが、これも役作りが必要で設定が難しいです。
ただ、自分の中ではっきりとしているのは、傾聴力が付くと人格が上がりそうだということです。
■診断士活動(2年目の活動)
①ホームページを作ってはあるものの、ちょっと凝ったテンプレートを利用したために、構造がわからないところがあって、後回しになっていますが、少し手を入れてわからないところは削りました。
また、タイミングを見て、こちらのサイトとリンクしようと思っています。
病気と闘っている感じはしないのですが、闘病しながら、と書くとポジティブな感じがします。
②私の応援者
応援してくれる人もいます。知り合いに私の名刺を配ってみるということで、持っていた15枚全部をお預けしました。その気持ちだけで元気になれます。
③言い出しっぺ企画「チン電に乗って、堺へGO!」を6月11日に行いました。14名が集まり「堺伝匠館」という展示館で堺の特産物を見て、そのあと鰹を食べながら懇親会をしました。東京のかっぱ橋と比べると堺は良い包丁が安いそうで、インバウンドが高価な包丁を数本購入することがあるそうです。特に日本刀のようなデザインの包丁の売れ行きが良いそうです。オープンキッチンでその包丁を使っているところを見せると話題になると思います。
④曜日別交流会
6月に発足した会に参加しました。メンバーは27人で、ベテランの方もいらっしゃいます。というか平均年齢60は超えているかもしれません。
2年目の私からすると、いろんなことを教えてもらえそうで、ありがたいです。
幹事は立候補制でした。猛者に対応できるのは私ぐらいではないかと思い、手を挙げました。
何か起きるような感じがするので楽しみです。
⑤セミナー企画、コーディネーター、申請審査担当への応募
協会を通じて募集があります。フリーな時間がまだまだたくさんあるので、とりあえずエントリーしています。実績ができると次に繋がると言われています。最初の第一歩を踏み出す場を探していたところ、同じ歳の診断士仲間の紹介で、10月17日に「とよなか起業センター」でセミナー登壇できるかもしれません。
■高校のOB会役員
体育大会にOB会もお手伝いすることになり、給水所担当となりました。
教育実習に来ていたOB・OG6人と先生と一緒になって、高校生にポカリを振る舞っていました。ほぼ全員が「ありがとうございます!」と礼儀正しくて、気持ちよかったです。
いまどきの高校生
①女子のクラブ対抗リレー:ガチの部の優勝はダンス部
②野球部員の髪型は自由
③応援団は化粧OK
④高校3年生:全員がリレーに参加し50m疾走してバトンをつなぐ。アンカーは200mを走っていました。
■子供達とのラグビー
試合のときは、保護者LINEに試合結果と感想を載せています。今年からコーチをしている息子も、自分の目線で子供を褒める内容を載せるので、子供達の励みになっているのではないかと思います。
■次回診察
次回は2023年7月7日に血液検査と診察です。