天国へのゆるやかな階段

慢性リンパ性白血病とともに生きるー加納孝幸
  • ホーム
  • 病気の進行状況
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 病気の進行状況
  • お問い合わせ
ライフプラン

慢性リンパ性白血病の診断までの2週間

骨髄検査の結果が出る前に考えたこと
2022.07.04
ライフプラン天国へのステップ診察・経過
診察・経過

慢性リンパ性白血病の診断までの経緯③

骨髄検査を受けました
2022.07.03
診察・経過
診察・経過

慢性リンパ性白血病の診断までの経緯②

血液の精密検査の結果「慢性リンパ性白血病」が疑われ、骨髄検査を受けることになりました
2022.07.03
診察・経過
診察・経過

慢性リンパ性白血病の診断までの経緯①

血液内科での初診の結果、血液の精密検査を受けることになりました。
2022.07.02
診察・経過
診察・経過

白血病の疑い

人間ドックを受診したところ、血液検査の結果により精密検査を受けることになりました
2022.07.02
診察・経過
前へ 1 … 6 7

Takayukiのプロフィール

加納孝幸

1962年生まれ
2022年6月に慢性リンパ性白血病と診断されました。
罹患者も情報も少ない病気で、不治の病でもあるのですが、ゆっくり進行します。診断時に、寿命は人それぞれですが平均10年ぐらいと言われました。
2年が経過した現在、白血球数は増え続けていますが、リンパ節の腫れも脾臓の腫れもなく体調は問題ない感じです。診断後2か月目にコロナに感染しましたが、普通に回復しました。

このサイトは、同じ病の人の参考になればと思い、できるだけ長い期間、記録を残すことを目標にして始めました。
『どれだけ階段を昇れば天国の扉があるのかわかりませんが、できるだけ高いところを目指して昇り続けてみます』
2年前、このように書いてスタートしましたが、長い長い階段のようです。闘病という感じは今のところありません。
前向きに活動することを探して、それを選択して、その記録を書く方が楽しいので、そんな感じのブログになっています。
末永くお付き合いくだされば幸いです。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • ライフプラン
  • ライフワーク
  • 個人記録
  • 天国へのステップ
  • 診察・経過

Takayukiのプロフィール

加納孝幸

1962年生まれ
2022年6月に慢性リンパ性白血病と診断されました。
罹患者も情報も少ない病気で、不治の病でもあるのですが、ゆっくり進行します。診断時に、寿命は人それぞれですが平均10年ぐらいと言われました。
2年が経過した現在、白血球数は増え続けていますが、リンパ節の腫れも脾臓の腫れもなく体調は問題ない感じです。診断後2か月目にコロナに感染しましたが、普通に回復しました。

このサイトは、同じ病の人の参考になればと思い、できるだけ長い期間、記録を残すことを目標にして始めました。
『どれだけ階段を昇れば天国の扉があるのかわかりませんが、できるだけ高いところを目指して昇り続けてみます』
2年前、このように書いてスタートしましたが、長い長い階段のようです。闘病という感じは今のところありません。
前向きに活動することを探して、それを選択して、その記録を書く方が楽しいので、そんな感じのブログになっています。
末永くお付き合いくだされば幸いです。

天国へのゆるやかな階段
Copyright © 2022 天国へのゆるやかな階段 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 病気の進行状況
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ