前回7月の検診で数値の上がり方が少し急でしたので、今月も検診がありました。
写真は病院1階に入っているドトールコーヒーからの景色です。
緑があって落ち着きます。
■検診結果
白血球数は56,600→64,300→58,700→66,800→76,000 と2か月連続で上昇しました。
触診は問題はありませんでしたが、治療も視野にいれることになりました。
治療に関して先生に聞きました。
薬は新薬が出てくる情報がありますので、進化している途上のようです。
ただ、保険適用を考えると、認められているのは薬を服用することから治療を開始することになるとのことでした。
点滴タイプであれば6クールで一旦終了しますが、初回の治療からは使えないそうです。
今日の話で覚悟はしました。
やれることをするだけです。
血圧は先月と変わりなく、上が122、下が69、脈拍53/分でした。
脈拍は50を超えたので安心しました。
次回検診は9月5日です。
■ブーランジェリー・ショー (クラファンセミナーの事例紹介)
8月10日のセミナーに向けてパワポ資料の作成に勤しんでいました。
所属しているプロコン研究会で発表して、アドバイスをたくさんいただいたので、それを反映しています。本番前に見てもらって意見を言ってもらえるのは有難いです。
クラウドファンディンングのネタで、事例の一つとして自宅近所のパン屋さんの話を提供します。
数年前に開店直前に近隣火災の延焼により被害を受けた方が、クラウドファンディンングの支援を受けて新規開店にこぎつけたものです。
8月1日の診察のあと、お店に行って「クラウドファンディンング」のときのことなど、お話しを聞いてきました。
開店のときには、外に行列ができるほど支援をいただいたそうです。ただ、そのときのお客様対応が追い付かず、支援をいただいたのにご迷惑をおかけしたと話を伺いました。
TVで紹介されたり、雑誌に紹介されたり、いろいろと努力された結果が出ていますが、開業当時のことを経営の軸に持たれているように感じました。
アップルパイ 美味しかったです。
自宅に帰って、この話をしたら「今まで何回も買ってきてるでっ!」と。。。
お店は大阪市阿倍野区にある「ブーランジェリー・ショー」です。
ぜひ!




■うめもと特許事務所
ラグビーのクラブチーム「ベアークラブ」で一緒にプレーしていた梅本幸作さんから連絡があり、約20年ぶりに会いました。
弁理士の資格を持っていたので、今年会社員を辞めて独立し「特許事務所」を開業!
株式会社スクラムパートナーズの商標登録について相談に乗ってもらっています。

■8月のガイミアリリー
3か月咲いていることになります!
5mの高さなので、花の香が不明のままです。
謎のまま
も大切だということで。
